スポンサーリンク

[キャンピングカー]キャブコンとは?キャブコンのメリット・デメリットまで詳しく解説

スポンサーリンク

おはこんにちばんわ。流水*Ryu-suiです。

今回も読みに来ていただき
ありがとうございます!!

こんなお悩みは
ありませんか?
  • キャンピングカーの
    キャブコンってなに?
  • キャブコンの
    魅力やメリットは?
  • キャブコンの
    注意点やデメリットは?
  • 自分にキャブコンは
    合ってるかなぁ。。。
  • 普通免許しか持ってないけどキャブコンは運転できる?
  • キャブコンって
    大きいけど駐車場に停めれるの?
  • 普段使いにキャブコンってどうなの?

今回の記事では
上記のお悩みについて
結婚をきっかけに持ち家を離れ
実際に夫婦2人
キャンピングカーで旅をしていた
 流水*Ryu-sui がご説明いたします!!

[結論]

キャブコンとは
キャブコンバージョンと言い、


『トラックやバンの運転手台を残して
 改造したキャンピングカー』



メリットをGOOD、
デメリットをBADで
表記しています。

キャブコンの魅力(メリット)は、

  • 荷物をたくさん積める
  • 常設テーブル&チェアがある
  • 車内を動きやすい
  • ベッド展開が楽
  • 断熱性と防音性に優れている

キャブコンの注意点(デメリット)は、

  • キャンピングカーだとバレバレ
  • 車高が高い、
    横・縦幅があるなど制限が多い
  • トラックベースが多いので
    乗り心地が悪い
  • 走行性能が悪い

なので、

キャブコンは
こんな人にオススメ!
  • キャンピングカーだと
    バレても良い人
  • 荷物をいっぱい積む人
  • 車高や、横・縦幅を
    気にしない人
  • すぐ横になりたい人
  • テーブル&チェアを
    常設したい人
  • 道路をゆっくり
    走っても良い人
  • 乗り心地を重視しない人
  • ストレスなく車内を
    移動したい、立ちたい人
  • 夜は静かに寝たい人

本文は
『キャンピングカーの
 キャブコンが気になる!!』

『実際キャブコンってどうなの?』

そんなあなたが
キャブコンをさらにイメージ
できるような内容です。


最後まで読んでいただければ
キャブコンオーナーまで
遠くはありません!


時間の許す限り
お付き合いください。

この記事を読んで
わかること
  • キャブコンの
    正式名称と意味
  • キャブコンの魅力
    (メリット)
  • キャブコンの注意点
    (デメリット)
  • キャブコンの
    よくある疑問点
  • キャブコンは
    こんな人におすすめ
スポンサーリンク

キャブコンとは

キャブコンの正式名称は
cab(キャブ)conversion(コンバージョン)で

直訳すると


cab=タクシー、機関車の機関手室、
トラックなどの運転手台


conversion=変換、転換、転化、
改装、改造…

なんかややこしいこと書いてますが、
ようするに

キャンピングカーの場合は、
「自動車の運転手台を
 残して改造した物」

理解すれば良さそうですね。


キャンピングカーの専門用語では
改造のことを「架装」と
呼んでいます。

「cab=タクシー」は意外で、
流水*Ryu-sui も勉強になりました!!笑
米国ではcabと呼び、
英国ではtaxiと呼ぶそうです。


キャンピングカーと言えば
この形状!
と言われるくらい
定番中の定番。


トラックをベースに荷台部分や
「トヨタ ハイエース」
「日産 キャラバン」をベースに
後ろ部分を改造して
よいしょ!っと
動く家』を取り付けた感じです。


なんかジブリっぽいっすね。。。

他の理由はもちろんありますが、
流水*Ryu-sui はこの形状が好きで
キャブコンにしました。


キャブコンの魅力(メリット)

流水*Ryu-sui の場合
キャブコンの魅力(メリット)を
知ってしまってからは
夢しか膨らみませんでした。

しっかり注意点(デメリット)も
理解して
こんなはずじゃ
なかったのに〜』と
ならないようにしましょうね。

荷物をたくさん積める

キャブコンのモデルやメーカーによって
収納スペースや棚の数などは
バラバラです。

人数が3〜4人や、長期の旅行、
旅行中はできるだけ自炊をしたい!などの
理由がある人に向いています。

自炊をするだけで
調理器具』食器』『調味料』『食材』の
4つが最低限必要になり、
収納スペースが圧迫されますので
工夫や隙間産業でカバーしましょう。

  • 棚や収納スペースたっぷり!
  • マルチルームと言う
    スペースあり!

ただし!
乗る」「積める」からといって
積み過ぎには気をつけましょうね〜

お腹も旅行カバンも
8分が適量です。

常設テーブル&チェアがある

ダイネット(ダイニング)と
呼ばれる寛くつろぐエリアが
あるのもキャブコン
ならではですね。

キッチンで調理しながら
座って休憩もできるわけです。

  • 常設テーブル&チェアーが
    あるモデルが多い!
  • ベッドとチェアーが
    兼用じゃない!

流水*Ryu-sui はパソコンを使って
ブログを書いたりしているので
デスクワークやテレワークをする人に
必須の装備ではないでしょうか。

車内を動きやすい

歩く通路があるのも
キャブコンの大きなメリットと
言えるでしょう。

2人以上でキャンピングカー生活を
想定しているなら
導線の確保も大事です。

  • 動くことがストレスに
    ならない!
  • (人によっては)体をぶつける
    ことが少ない!
  • 怪我のリスクが減る!

狭い空間で2人以上は
すれ違うだけでもストレスとなり
お互いに体をぶつけることや、
物に足の指をぶつける。
なんてことも想定できますよね。

ベッド展開が楽

いちいちチェアーの状態から
ベッドの状態にすることが
だんだん面倒になってきます。

ベット展開が楽に
越したことはないのです。

  • 常設ベッドがあるタイプが
    多い!
  • ベッド展開があっても
    引き出すだけなど簡単!
  • 座っても良し!寝ても良し!

「食後や晩酌あとなど
すぐ横になりたい!」
「横になるかもしれない・・・」と
考える人は
常設ベッドがあるキャブコンを
おすすめします。

断熱性と防音性に優れている

キャブコンは『動く家』と
呼んでもいいくらい
もはや部屋です。

住んでる家が
夏は暑く、冬は寒かったり、
隣の部屋の声や音が
ダダ漏れなのはイヤですよね。。。

  • 車外の音が気にならない!
  • 夜は静かに眠れる!
  • 比較的夏は涼しく、
    冬は暖かい!

ただし!

いくら断熱性に
優れていると言っても
あくまでも『普通の自動車と比べて』と
いう意味です!!

気温が
「30℃以上」とか
「5℃以下」とか
暑い時は暑いし、
寒い時は寒いです。

そうなればエアコンや
ヒーターなどの装備を
備えなければいけません。


キャブコンの注意点(デメリット)

流水*Ryu-sui の場合
魅力(メリット)の知識が
先行していまい、
注意点(デメリット)は
買ったあとから
「体験」「実感」
したことが多かったです。

それでも
気を付ける!
しっかり意識する!」といった
キャブコンならではの運転を
体に染み込ませれば
問題なしです。

キャンピングカーだとバレバレ

最近は
この理由でバンコンを選ぶ
人も増えています。

「ご近所さんにバレたくない・・」

「友人にバレたくない・・」

まだまだ世間が
『キャンピングカー=遊びの車』の
イメージを持っているからでしょうね。

  • ご近所さんに
    バレバレです。。。
  • 自宅に来た友人に
    バレバレです。。。
  • 両親や子供に驚かれます。。。

あっ、でもですね、

一応ですが、、

キャンピングカーに乗っていたり、
キャンピングカーの知識が
少しある人が見れば
バンコンでも

キャンピングカー
やんっ!!


ってバレますよ。

車高が高い、横・縦幅があるなど制限が多い

車高が高いので
駐車場選びがめっちゃ大変です!!

とりあえず、
青空駐車場を探しますが、
入り口がゲート式の
コインパーキングには
雨よけの屋根があるので
入れません。。。

立体駐車場なんて
初めから候補にも
なりません。。。

  • だいたいドライブスルーが
    できません。。。
  • だいたい立体駐車場は
    入りません。。。
  • 狭めの駐車スペースに
    収まりません。。。
  • 細い道路で対向車とすれ違う
    のに気を遣います。。。

一応、国産のキャブコンでは
日本の駐車場の規格に
収まるように設計されています。

詳しくは後ほどの
駐車場に停めれる?」の
項目で説明いたします。

トラックベースが多いので乗り心地が悪い

トラックを運転したことがある人なら
イメージできると思いますが、
横風に煽あおられたり、
道路の轍わだちにタイヤを
とられたりしますよね。

段差などにも気をつけないと
車体が浮き上がり、
最悪の場合タイヤが
バーストする危険性も
あります。

  • 小さな段差でもお尻が
    浮きます。。。
  • 店舗に入る時など横揺れが
    激しいです。。。
  • 横風に煽あおられます。。。

トラックを運転したことがない人は
小型の宅配便などのトラックを
見てイメージしてください。

荷物が崩れないように
段差などでは減速していると
思います。


キャブコンの運転には
慣れが必要」を
覚えていてください。

走行性能が悪い

大きな弱点が
峠などの坂道です。

アクセルを踏み込んでも
登らない・・・

下りになると
ブレーキが効きづらい・・・

カーブでは乗用車よりも
横に重力がかかるので
人によってはキャブコンの乗り心地が
車酔いに発展してしまうかも
しれません。

  • 峠や登り坂に弱いです。。。
  • ブレーキが
    効きにくいです。。。
  • アクセルをベタ踏みすると
    エンジン音が
    うるさいです。。。
  • 燃費が悪いです。。。

燃費が悪いことも
キャブコンのデメリット。

街中や渋滞などで
ストップ&ゴーを
繰り返すと
えぇー!もうこんなにっ!!
燃料が減っていきます。


キャブコン、その他の疑問点

キャブコンを持つことに
抵抗がある人の
よくある疑問を
解説いたします。


高い買い物ですからね。
しっかり理解し、納得して
キャンピンカーオーナーに
なっていただきたいです。

普通免許で運転できる?

「普通運転免許しか持ってない。」

「AT限定だけど。」

このような理由だけで
キャブコンを諦めるのは
もったいないです!!

  • キャブコンは普通運転免許で
    乗れるモデルが多い!
  • 普通運転免許で運転できる
    サイズのキャブコンを
    選べば良い!

AT限定でも
オートマチックのキャブコンは
あります。


実際に流水*Ryu-sui は
免許はマニュアルですが、
乗っているキャブコンは
AT車です。

理由は、

『運転しながらハンバーガーを
ゆっくり食べたいからっ!!』


駐車場に停めれる?

「うちの駐車場に入るかなぁ。」

「隣の人に迷惑じゃないかしら。」

お隣さんに迷惑がかかるのも
気持ちよくありませんよね。。


先ほど
車高が高い、
横・縦幅があるなど制限が多い
」でも
伝えた通り
国産のキャブコンでは
日本の駐車場の規格に
収まるように設計されています。


具体的に
日本の駐車スペースは

「長さ(縦幅)5メートル」

横(横幅)2メートル」
データをもとに
キャブコンは作られることが
多いです。

  • 高さはキャブコンのモデルに
    よって様々なので
    自宅などの駐車スペースに
    高さ制限がある場合は、
    しっかり計算した方が良い!
  • ドアの開け閉めも含めて
    キャブコンを購入する前に
    メジャーで測ったり、
    実際に停めたらどうか。と
    イメージすることは大事!

あと、忘れちゃいけない
見落としポイントは
駐車スペースの傾斜」です。

キャブコンは車体が重いので
可能な限り
平坦』で
コンクリートかアスファルト』に
駐車するようにすると
タイヤの負担が軽減されます。


片方に車体が寄ると
そのタイヤに重量が集中し
気付かぬ間に
パンクやバーストしていた。などの
トラブルが予想されますからね。


キャブコンは普段使いできる?

「買い物や通院に
キャンピングカーはねぇ・・・」

「キャンピングカーを持つと
さらに維持費がかかっちゃうし。」

このように思われる人は
たくさんいますね。


確かに自家用車+キャンピングカーでは
維持費もかかり
維持管理に大変です。

  • 注意点(デメリット)を
    しっかり理解し、
    気をつけて行動すれば
    不可能ではない!
  • 制限や不自由なことが
    多いのは確か!
  • 「キャンピングカーを持つ」
       ‖
    「裕福で余裕がある」
    この方程式が良くないだけ!

実際に 流水*Ryu-sui は
キャブコンしか乗っていません。

駐車場や注意点(デメリット)は多いですが
そんなことよりも
自由に動けて、
災害時の避難に強い
キャンピングカーは
これからの時代を生きるためには
必要なツール。と
思っています。


まとめ

こんなお悩みは
ありませんか?
  • キャンピングカーの
    キャブコンってなに?
  • キャブコンの
    魅力やメリットは?
  • キャブコンの
    注意点やデメリットは?
  • 自分にキャブコンは
    合ってるかなぁ。。。
  • 普通免許しか持ってないけどキャブコンは運転できる?
  • キャブコンって
    大きいけど駐車場に停めれるの?
  • 普段使いにキャブコンってどうなの?

今回は
上記のお悩みについて
実際にキャンピングカーに
乗っている 流水*Ryu-sui が
ご説明いたしました!!

改めて結論ですが、

キャブコンとは
キャブコンバージョンと言い、

『トラックやバンの運転手台を残して
改造したキャンピングカー』


キャブコンの魅力(メリット)は、

  • 荷物をたくさん積める
  • 常設テーブル&チェアがある
  • 車内を動きやすい
  • ベッド展開が楽
  • 断熱性と防音性に優れている

キャブコンの注意点(デメリット)は、

  • キャンピングカーだとバレバレ
  • 車高が高い、
    横・縦幅があるなど制限が多い
  • トラックベースが多いので
    乗り心地が悪い
  • 走行性能が悪い

なので、

キャブコンは
こんな人にオススメ!
  • キャンピングカーだと
    バレても良い人
  • 荷物をいっぱい積む人
  • 車高や、横・縦幅を
    気にしない人
  • すぐ横になりたい人
  • テーブル&チェアを
    常設したい人
  • 道路をゆっくり走っても良い人
  • 乗り心地を重視しない人
  • ストレスなく車内を
    移動したい、立ちたい人
  • 夜は静かに寝たい人

「キャブコン以外の
種類やタイプの方が
自分には合ってるかも」

「他にどんな種類やタイプが
あるんだ?」

そんな人には
こちらの記事もぜひ読んでいただき
キャンピングカーの知識を深め、
キャンピングカーを好きになって
欲しいです!

やっぱり
「好きな時」に、
「好きな場所」で
生活すると
気持ちもハッピーになりますっ♪

あなたも一緒に
キャンピングカーオーナーに
なりましょう〜

コメント