スポンサーリンク

け、軽キャブコンが、走らない!?そりゃそうです!理由と対策を詳しく解説

スポンサーリンク

おはこんにちばんわ。流水*Ryu-suiです。

今回も読みに来ていただき
ありがとうございます!!

こんなお悩みは
ありませんか?
  • 軽キャブコンの走行性能に
    がっかりした。
  • なんでこんなに走らないの?
    理由を知りたい!
  • 普通車と同じくらい
    ストレスなく走りたい。
  • どうにかして走行性能を
    あげたい!

今回の記事では
上記のお悩みについて
結婚をきっかけに持ち家を離れ
実際に夫婦2人
キャンピングカーで旅をしていた
 流水*Ryu-sui がご説明いたします!!

[結論]

軽キャブコンに限らず
基本的にキャンピングカーは走りませんっ!
特にキャブコンは走りませーん!!
さらに軽キャブコンは
もーっと走りませーーんっ!!!
潔く諦めてください〜。。。


キャンピングカーに走行性能を求めると

『買って失敗したー』

『こんなはずじゃなかったー』

後悔することになります。

後悔した理由は

メリット・デメリットを
 ちゃんと知らなかったから

いま、あなたが軽キャンを買う前だとしたら
それは超絶ラッキー!

軽キャンを考え直すチャンスと
他タイプを選び直すチャンスが
あるんですから!
スピードと走行性能を1番に求めるなら
『バンコン』がおすすめです。

『もう軽キャブコンを買ったし、
 スピードもそれなりに出したいー!』って

叫んでいるあなたには
流水*Ryu-suiはおすすめしませんが
エンジンの後付けターボ化
するしかないですね。

最後まで読んでいただければ

『本当に軽キャンでいいのか』

『バンコンの方がいいんじゃないか』など
再確認できますし、

後付けターボ化についての参考にもなるので
時間の許す限りお付き合いください。

この記事を読んで
わかること
  • 軽キャブコンが走らない理由
  • エンジンの後付けターボ化に
    ついて
  • 走行性能1番が
    なぜバンコンなのか
スポンサーリンク

軽キャブコンが走らない理由

走らない理由は

  • 車体が重たい
  • 馬力が低い
  • エンジンが小さい
  • タイヤが小さい

この4点のためです。

一つずついきましょう。

車体が重たい

キャンピングカーはいろんな
装備品や装飾品が付いているので
普通自動車より重たくなります。

だから快適にキャンプや車中泊を
楽しめるわけですね。

具体的に車体が重たい原因は

  • 水タンク
  • サブバッテリー
  • 収納棚などの装飾

これが軽キャブコンの車体を
重たくするトップ3です。

トラックベースのキャブコンクラスになると
さらに、

  • 電子レンジ
  • 冷蔵庫
  • エアコン

こんなに積んでたら
うわぁ、重そう〜・・・ってなりませんか?

馬力が低い

軽キャブコンは「トラックベース」
になりますが
軽キャンはモデルによって
「バンタイプ」もあります。
どちらもゆっても軽自動車です。

一昔前は
「軽自動車は走らない」と言われ、
自動車メーカー開発チームの
研究と努力のおかげで
「軽自動車のターボ車」が登場しました。

軽キャンが登場してまだ歴史が浅いので
これからは各ビルダー
(キャンピングカーを製造する専門業者)から
ターボ車の軽キャンが出てくると思いますね。

そうすれば
「馬力が低い」問題は解決されると思いますが
ターボ車にもデメリットがあるので
そこはしっかり調べておきましょう。

エンジンが小さい

例えばの話しですが、
軽自動車にお相撲さん4人が
乗ったとして、
峠道や高速道路でストレスなく走行できます?

峠道では登らないかもしれません。
高速道路では最低速度ギリギリ
かもしれません。

軽キャンは常にこの状態で走行しています。
エンジンに相当の負荷がかかるのは
当然ですよね。

タイヤが小さい

タイヤが1回転した距離が短いので
進む距離も当然短くなります。

進む距離が短いので「走らない」と
思ってしまうんですね。

タイヤが小さいことで
維持費が安いのがメリットですが、
このようなデメリットがあることも
認識しておきましょう。

脱、走らない!後付けターボ化

結論から言うと
後付けターボ化はできるんですが
トータルで考えるとメリットが少ないので
流水*Ryu-sui の意見では

他タイプに乗り換えた方が良い」と

思います。

理由は
デメリットになりますが、

  • 費用が高い
  • エンジンの負担が大きい
  • 燃費が悪くなる

具体的に見ていきましょう。

費用が高い

  • ターボキット(ターボの部品)
  • エンジン組み込み工賃
  • コンピューターセッティング
  • サスペンションやブレーキの調整

これらすべてざっくり計算で
少なく見積もっても80万以上
かかる可能性があります。汗

ターボキットを取り付けるのに
エンジンをバラす作業が発生します。

バラしたあと再組み立てと
面倒な作業が多いので、
その分時間と費用が高くかかっちゃうんです。

エンジンの負担が大きい

キャンピンカーはただでさえ車体が重いので
エンジンにかかる負担が大きいです。

最近は部品の性能が良くなっているようなので
エンジンオイルの交換などメンテナンスを
しっかり行っていれば
エンジンの寿命が極端に短くなることは
ないようです。

ですが、さすがに高回転で長時間
走り続けるのはエンジンに良くないので
ほどほどに休みながら乗ってあげましょう。

燃費が悪くなる

アクセルを踏み込んで
瞬間的に速度を上げるので
その瞬間は燃料を多く消費します。

これもまた極端に燃費が悪くなる
わけではないですが
高回転で長時間
エアコンをつけて走り続けると
みるみるガソリンメーターが
減っていくかもしれませんね。

以上のデメリットを我慢した恩恵が

「登り坂や高速道路で
 ストレスなくスピードが出せる」

ということですね。

思うことは人それぞれありますが
流水*Ryu-sui
改造費用が高いところが
メチャクチャ引っ掛かります!

80万あれば次のキャンピングカーを
乗り換える資金にあてるか、
タイヤやサブバッテリーなどの
維持費の資金にあてるか、
このように思うんですけどぉ。。。

繰り返しますが、人それぞれです。。。

軽キャンのその他メリットデメリット

先ほどの4つの走らない理由以外に
軽キャンのメリット・デメリットを
ちゃんとわかってないと
買ってから後悔してしまいます。

軽キャンには走行性能が悪い以外にも
デメリットが多く、
メリットばかりに目が行っちゃうと
『こんなはずじゃなかったー』と
なるわけです。

軽キャンの軽キャンのメリット・デメリットに
ついては別記事で詳しく解説しているので
こちらからどうぞっ!

走行性能1番のバンコンをご紹介

バンコン走行性能の特徴は

  • 軽自動車のエンジンより大きい
  • トラックより乗用車寄りの乗り心地
  • タイヤが大きい
  • ある程度の重量物を載せる設計

このような特徴があるので
走行性能がキャンピングカーの中で1番と
言えるわけなんです。

もちろん、他にもバンコンの
メリット・デメリットがあるので
この際バンコンのことも知っておきましょう。

まとめ

こんなお悩みは
ありませんか?
  • 軽キャブコンの走行性能に
    がっかりした。
  • なんでこんなに走らないの?
    理由を知りたい!
  • 普通車と同じくらい
    ストレスなく走りたい。
  • どうにかして走行性能を
    あげたい!

今回は
上記のお悩みについて
実際にキャンピングカーに
乗っている 流水*Ryu-sui
ご説明いたしました!!

改めて結論ですが、

軽キャブコンに限らず
キャンピングカーは走りませんっ!
特に軽キャブコンはもっと走りませーーん!!

理由は

  • 車体が重たい
  • 馬力が低い
  • エンジンが小さい
  • タイヤが小さい

どうしても今の軽キャブコンのパワーを上げて
快適にスピードを出したーい!あなたは
流水*Ryu-suiはおすすめしませんが
エンジンの後付けターボ化という
改造があります。

ターボ化にもデメリットがあるので
しっかり調べたうえでターボ化しましょう。

デメリットが気になるようであれば
走行性能が良いバンコンに乗り換えることも
考えましょう。

ちなみに流水*Ryu-sui
ライトキャブコンに乗っていますが
2トン車ベースなのでデカすぎず、
大人2人でちょうど良い大きさですよ。

もしキャブコンについて
よく知らないようでしたら
こちらの記事も読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました